現在ヒルズの森美術館スペースで公開されている「スカイアクアリウム」に行ってまいりました。(~08年09月30日まで)
プレゼンターは「ペリエ カフェ」ですが、さすが森美術館スペースを借りているだけあって、一つ一つの水槽や部屋が芸術でした。水族館として行くとガッカリですが(笑)。

この写真はヒルズ展望台に設置されていた水槽の裏側から撮ったものです。クマのみが背景のビルを飛び交うようで面白い光景でした。正直、行く前は展望台の窓に水槽が張り付いてもっと綺麗なものを想像していたのです^^;
プレゼンターは「ペリエ カフェ」ですが、さすが森美術館スペースを借りているだけあって、一つ一つの水槽や部屋が芸術でした。水族館として行くとガッカリですが(笑)。
この写真はヒルズ展望台に設置されていた水槽の裏側から撮ったものです。クマのみが背景のビルを飛び交うようで面白い光景でした。正直、行く前は展望台の窓に水槽が張り付いてもっと綺麗なものを想像していたのです^^;
中に進むと小さな水槽と光で構成された部屋がいくつかあります。普通のアクアリウムと違い、「魚の説明」など一切無しで、水槽が一つの作品のようでした。
屏風のように構成された水槽の中に金魚の「流金」が泳いでいます。コレは感動しました。
部屋一つ一つの空間もデザインされています。
夜の六本木、恋人と2人でくるのがおすすめです。
デッカイのを期待して、家族連れではおすすめじゃないです(笑)。
あと、アクアリウム出たところにあるショップで「デッサン人形入門シリーズ」のガチャガチャがあるので、こっちもお勧め!
■お・ま・け■
ポニョじゃない!
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
モノを作ることが好きな管理人の奮闘記。自分の考えをまとめるために記事を書く。半分くらいは絵の事。
- Web拍手
- カテゴリー
- 最新CM
[12/12 olnalcyhyi]
[12/12 ajhvwqbpaf]
[12/12 pqezkqkfqn]
[12/12 gikcswiovz]
[12/11 wblbagbmso]
- my drawr
- アクセス解析